栃木では年中スーパーで売ってます。北関東で見られる稲荷様や氏神様に供える郷土料理ですね。洗ってにおいが消えるまでさらして湯がいた鮭の頭を準備して、目の粗いおろし器で大根やにんじんすって煮込んで柔らかくなったら鮭の頭入れて煮込んで鮭の頭が柔らかくなったら骨とって、油揚げ、大豆など煮込み酒粕を雑に入れて最後に塩、しょうゆで味を調える栄養満点のヤツです。日本酒や味噌もあいます。煮込んでる時は見た目悪いです。ですから郷土料理といってもほんとに家庭料理で家々で違ったりしますよ。地域により、しもつかり、しみつかり、しみつかれ、すみつかれ、すみつかりとも。おせち料理の残りを使ったとも。昔は飢饉の備えだったとも。
![]() | 価格:3,700円 |

栃木の郷土料理(大関商店) しもつかれ
