正月縁起物の郷土料理として古河の鮒の甘露煮。12月に沼や堀の水抜きして捕れた鮒や鯉、なまずなどの甘露煮は茨城だけじゃなく各地にあります。お正月のおせち料理だったり神社やお寺に奉納したり聞きますね。中でも良く見聞きする鮒の甘露煮が利根川と渡良瀬川に接する「古河名物 鮒甘露煮」かなと思いましてご紹介します。串に刺して丁寧に焼き、砂糖、醤油等で味付けします。最近は縁起物や酒のさかなというより、まるごと食べられる栄養豊富で希少タンパク質を含む食品として評価されてます、というか自分が気に入っています。とここまで書いておきながら、古河の甘露煮のお店が楽天にないのかな?検索できませんでしたので、値段も安くてレビューもいい愛知の三河のお店からご紹介。
![]() | 【三河つくだ煮(甘露煮)】小鮒甘露煮290g【TS】[ご飯のお供 お取り寄せ][佃煮 鮒 酒の肴 酒のつまみ]【YOUNG zone】 価格:1,150円 |

三河産 鮒(ふな)甘露煮カテゴリ 工場直営美食倶楽部楽天店
