ドラマもあったし福島の郷土料理、紅葉漬け。秋に阿武隈川を登る鮭と漬け上がった色合いで紅葉漬けというらしいです。wikiによると紅葉漬(こうようづけ)は鮭の切り身に米麹、塩を混ぜ、そこに甘みとまろやかさを加えるためイクラをあえて、漬け込み発酵させたもの。漬け込んだ鮭の身の食感が独特ですよ。イメージとしてはイカの塩辛の鮭バージョンみたいでいいんんじゃないかと。鮭の糀漬といってるものもありますが、こちらは例えると西京漬けみたいなもので焼いて食べる鮭の切り身です。たぶん。こうじの漢字で迷いましたが米から作ってるなら、こっちの糀のほうがわかりやすいです。麹の方も米も麦も大豆も含んでのこうじで、間違ってはいません。では阿武隈の紅葉漬を楽天のお店から。
![]() | 【クール代込】福島紅葉漬 阿武隈の紅葉漬 400g K-20 受発注商品 送料無料(一部地域除く) ギフト プレゼント NHK朝ドラで話題の古関裕而が愛した郷土料理 価格:2,980円 |

阿武隈の紅葉漬
